【生活を楽にする14個の副業】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士にこそおすすめ副業

  • URLをコピーしました!

※本ページはプロモーションが含まれています

ちゃんと働いてるけど、なんか余裕ない。老後が不安。

あと3万あったら、楽しいんだけど…

でも、副業って何をすればいいのか、分からない。おすすめ、教えて❗️

リハ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)として働いていれば、生活は出来るけど、余裕はありません。

なぜなら、リハ職は労働者平均よりもちょっとだけ年収が低いんです😱

えしとく

副業歴1年半で現役で働く理学療法士です

えしとく プロフィール

本記事では、リハ職・コメディカルとして副業するなら、どんな副業がおすすめか解説!

本記事を読むと、リハ職・コメディカルとして興味はあるけど、どうしたらいいのかわからない方が、生活を楽にするための14個の副業を知れて、メリット/デメリットや副業での注意点なども網羅的にすることができます。

えしとく

今回の記事で副業について気になった方は少しでも今の生活を楽に、自分・家族のために副業を始めることを全力で応援!

目次

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士におすすめする副業14選

リハ職が副業するために、

  • 副業そのものが出来ない(公務員等)⇛副業じゃないけどお金を増やす方法
  • 隠れてでも副業をするかどうか⇛バレるリスクごとに紹介
  • 初期費用がかかるかどうか⇛0円〜3,000円以下/月で始めてみる

で考えながら見ていってください。

副業
マップ

対面・実名が必須(副業禁止の職場ならやめとけ)

  1. 非常勤アルバイト(介護施設・デイサービス・スポーツジム・放課後デイなど)
  2. 週末フリーランスで開業(パーソナルトレーナーや整骨院的な事業など)
  3. セミナー講師

匿名でも可能(職場に隠れてするならこれ)

  1. スキル・趣味を生かした副業(写真・動画販売 イラスト販売 ハンドメイド販売)
  2. ブログ・アフェリエイト
  3. Webライター
  4. データ入力
  5. YouTuber
  6. 動画制作
  7. せどり

基本副業に該当しない(絶対にバレられない無いなら)

  1. 投資(株式・不動産・仮想通貨等)
  2. アンケートモニター
  3. 不用品を売る
  4. ポイ活

隠れて副業するならバレるかどうかをしっかりと対策が必要です。

そして、公務員はそもそも副業禁止なので11〜14となってしまいます…

まずは自分の職場が副業禁止がどうか職場の就業規則で確認しておきましょう。

確認ポイントなど知りたい方は【理学療法士・作業療法士は副業禁止?たった7日間で副業を始めた方法】も見てください。

さて、実際に副業についてさっくり解説していきます。

非常勤アルバイト

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士として

  • 介護施設
  • 放課後デイ
  • デイサービス
  • スポーツジム

などで非常勤アルバイトを行います。

メリット

  • PT/OT/STとして働ける
  • 初期費用ゼロ
  • 働いたその日から給料がもらえる

デメリット

  • 休日がなくなる
  • 副業OKの職場のみ可能(税金や対面のため、バレるリスク高い)
  • 稼げる額は働いた分だけ(時給)

求人サイト先輩など紹介で始める方が多いみたいです。

求人を探すなら【脱・社畜】リハビリ職種向け転職サイト・エージェントおすすめランキング】で転職サイト経由で探せますよ。

週末フリーランスで開業(パーソナルトレーナーや整骨院的な事業)

週末だけ個人事業主として、店舗や訪問で施術を行う方法です。

メリット

  • お客さんがたくさん来れば、アルバイトよりも稼げる
  • 働く時間を自分で決められる

デメリット

  • 開業資金が結構掛かる可能性あり
  • お客さんが来なければ、稼げない
  • 実名でやるので、副業禁止の職場ではリスク高い

セミナー講師

PT協会や分科会などのセミナー講師として講義を行い、謝礼をいただく方法です。

今までは一定以上の実績や人脈がないと難しいですが、最近では個人でも【ストアカ】などのオンライン上で簡単にできるようになってきました。

メリット

  • 今までの経験・実績を有効に使える
  • 自分の権威性も高めていける
  • 初期費用ゼロ
  • 確実にお金はもらえる

デメリット

  • 一定の実績・知識が無いと出来ない
  • 時間や場所は決められてしまう
  • 副業申請が必須
えしとく

某リハビリ系協会事務局の時は週末の1〜2日講習会で3〜10万くらいの謝礼でした。

いきなり協会や研究会の講師とか無理だよ💦って方には

オンラインで個人でするなら /

スキル・趣味を活かして副業

自分が得意なことや趣味を活かして副業をします。

  • 写真・動画販売
  • イラスト販売
  • ハンドメイド販売

などなど、仕事内容は需要があればなんでもOK!

メリット

  • 自分の得意・趣味・スキルをそのまま仕事としてできる
  • 自分で仕事量・場所を決められる

デメリット

  • どのくらい稼げるかは分からない
  • 必要経費がかかる可能性あり

どんなところに需要があるのかわからないので、スキルのフリマ【ココナラ】Bizseekなどから、案件を探してみるだけでも良いです

ブログ・アフェリエイト

自分のブログやWebサイトを立ち上げて、広告や自社商品を売って収益を得る

ブログやアフェリエイトで本業に関連した内容でも良いし、完全に関係ないことでも自分の好きな分野で副業が出来ます

上手く行った時の爆発力はあるが、何百・何千時間使ってもほとんどお金にならないことも普通…

時給制ではないので、働いたその日からお金はもらえません

メリット

  • 匿名でも可能
  • 自分で仕事量・場所を決められる・自分のペースで続けられる
  • 稼ぐ人は月100万円以上も
  • 費用はゼロ〜月1,000円前後

デメリット

  • 稼ぐまでに時間がかかる(最低でも半年)
  • 全く稼げないことも普通にある

Webライター

ライターとして、発注者の希望に沿った記事を納品することで収益を得る副業

医療系国家資格ということで、需要はそこそこある

メリット

  • 働く場所を自分で決められる
  • スキマ時間で働ける
  • 匿名でも可能
  • 記事を納品すれば必ず報酬がもらえる

デメリット

  • 納期がある
  • 匿名でも可能だが、実名の方が信頼性が上がる

初初心者なら、スキルのフリマ【ココナラ】や【Bizseek】などから、案件を受注するのがベター

データ入力

案件を探してきて、データ入力で稼ぐ

初心者用の案件も多く、高度なスキルがなくても始めやすい

メリット

  • 働く場所を自分で決められる
  • 初心者でも比較的始めやすい
  • 匿名でも可能
  • 仕事をこなせば必ず報酬がもらえる

デメリット

  • パソコンほぼ必須
  • Word・Excel・PowerPointなどを使えないと受注出来ないことも
  • 納期がある

初心者なら、スキルのフリマ【ココナラ】や【Bizseek】などから、案件を受注するのがベター

YouTuber

YouTubeに動画投稿して、たくさん見られたら広告収入が入って来ます

メリット

  • 人気になれば、数十万単位で稼ぐことも可能
  • 自分の好きを仕事にできる
  • 自分のペースで働ける
  • 匿名でも可能
  • スマホ・パソコンあれば初期費用ゼロ

デメリット

  • 収益化できるまで時間がかかる
  • 収益化できるか、どうかは分からない…
  • 本格的に動画編集するなら、高スペックなパソコン必要かも

動画制作

Youtubeの動画など、自分で案件を探して受注します

メリット

  • 案件をこなせば、必ず報酬がもらえる
  • 需要が高い
  • 匿名でも可能

デメリット

  • パソコンが必要(ある程度の高スペックのもの)
  • 初心者でも可能だが、ある程度の動画編集スキルが必要
  • 納期がある

知り合いから動画制作を頼まれることなんてありませんよね

初心者でも動画制作して欲しい人はたくさんいます

初心者なら、スキルのフリマ【ココナラ】や【Bizseek】などから、案件を受注するのがベター

せどり

いわゆる、『転売』になります

定価よりも安く買って、適正な値段で売ることで差額で利益を出していく

本業とは全く関わりは無いですが…

メリット

  • 仕事量・仕事場所を自分で決められる
  • 発信する必要がないので、身バレするリスクは低い(確定申告は必要)

デメリット

  • 知識が無いと損してしまう
  • 初期費用がどうしてもかかってしまう(仕入れ等)
  • 本業の経験は活かせない

投資(株式・不動産・仮想通貨等)

資産形成になり、基本的には副業には該当しません(一部、例外あり)

えしとく

一攫千金を狙ってリスクを取りすぎると大損してしまうこともあるので、慎重に行ってください

メリット

  • 基本的には副業に該当しないので、公務員でも可能
  • 働かずに資金を増やすことも可能

デメリット

  • 資金が減るリスクあり
  • 不動産の場合、規模によっては副業に該当する

アンケートモニター

オンライン上でアンケートに答えて数円〜数千円の報酬が貰えます。

メリット

  • スキマ時間で行える
  • 基本、副業に該当しない
  • サンプルなどお試しで利用できるかも

デメリット

  • 大きく稼ぐのは難しいかも
  • 高額なアンケートの場合は対面式がある

不用品を売って稼ぐ

基本的には不用品を売る程度の場合です

メリット

  • 不用品を売る程度であれば、副業に該当しない
  • 断捨離になる

デメリット

  • 大きく稼ぐことは出来ない
  • 転売・せどりは事業になるので、要注意(境目は曖昧)

ポイ活

普段使うサービスやクレジットカード作成をポイントサイト経由することでお得にポイントがもらえる(現金化出来るサイトもあり)

メリット

  • 始めやすい
  • 今までの生活を変えずにお得に生活できる
  • 原則、副業にあたらない

デメリット

  • 乱発すると信用情報に傷がつくかも…
  • 継続して大きく稼ぐことはしづらい

特にポイントをもらいやすいのが、クレジットカードを作ったり、証券口座を開設したり、だったりなので、そんな毎月何回もするのは現実的ではありません

ただし、生活の中にポイントサイトを経由することで今まで通りの生活をしながらお得に生活出来るので、めっちゃおすすめ!

未経験で始めるならおすすめ副業9選(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)

副業イラスト

未経験でも始められる副業を9つ紹介します。

  • 非常勤アルバイト
  • スキル・趣味を活かして副業
  • ブログ・アフェリエイト
  • データ入力
  • YouTuber
  • 投資(株式・不動産・仮想通貨等)
  • アンケートモニター
  • 不用品を売る
  • ポイ活
未経験で始めやすい条件としては
  • 初期費用が低い
  • 自分のペースで行える
  • 特別なスキルを必要としない・独学でもいける

ことを条件としました。

なぜなら、上記で挙げた副業は元々の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の資格を有していれば可能だったり、今までのスキルや趣味、また一般的な勉強の範囲で少しずつ進められるから。

えしとく

例えば、私のやっているブログは勉強しながらとはなりますが、年間1万円あれば自分のブログを立ち上げることができます。アメブロなど使えば、無料でも行えますし。

また、今ではインターネット上で多くの情報を比較的簡単に得ることができるので。私も全くの初心者の状態からブログを立ち上げました。

気になる方がいれば、お問い合わせやTwitterのDM(@PT_ethitoku)からお声がけいただければ、いつでも相談に乗りますよ😁

まずは上記の未経験で自分の興味のある分野で始めて見ることをお勧めします。

在宅ならおすすめ副業11選(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)

なかなか子育てで休日を使えない。
夜にしか時間を作れない。

そんな方には在宅でできる副業が良いですよね。

  1. スキル・趣味を活かして副業
  2. ブログ・アフェリエイト
  3. Webライター
  4. データ入力
  5. YouTuber
  6. 動画制作
  7. せどり
  8. 投資(株式・不動産・仮想通貨等)
  9. アンケートモニター
  10. 不用品を売る
  11. ポイ活

基本的にパソコンやスマホを利用してオンラインでの副業になります。
ネット環境が全くなかったり、できればパソコンがあると楽なことも多いですね。

案件はどこから見つけてくればいいの?

スキル・趣味を生かして副業/Webライター/データ入力/動画制作→【ココナラ】や【Bizseek

ブログ・アフィリエイト/YouTuber/せどり→自分で運営。ネット上から情報収集しながら進める。(ブログでお勧めはヒトデブログやWeb職TVなど)。

投資→ネット証券(お勧めは楽天証券・SBI証券)

不良品を売る→メルカリ

子育て世代や夜にしか時間が作れない、そんな方には在宅での副業がお勧めです。

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が副業を始めるメリット/デメリット

副業を始めるにあたってのメリット/デメリットを理解しておきましょう。

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士と基本的には本業を持ちながらの副業となるので、副業を行うだけのメリットがある場合に行うのが良いです。

副業
メリット
デメリット

メリット

  • 収入UP
  • 経験・知識・スキル獲得

収入UP

多くの場合、収入UPを目的として副業を始めることが多いですよね。

月3万円でも副業収入があれば、旅行ができる、生活にゆとりができる、子供の学費や老後の心配がなくなる

などなどお金の悩みを解決してくれるかもしれません。

経験・知識・スキル獲得

ただ、もう一つ忘れて欲しくないのが、副業をすることで本業やキャリアプランにとってプラスになる副業を選ぶ視点も持っておくのがgood!

職場の了承があれば、コンビニのアルバイトでも問題はありません。だたし、可能であればセラピストの成長につながる、新しい知識やスキルを得るためにWeb関係にしてみるなども考えてみて。もし、副業を途中で断念しても知識やスキルはしっかりと自分のために役立つからです。

デメリット

  • 副業バレ
  • 時間がない
  • 体調を崩す

職場に副業を隠して行う場合ですが、どうしてもバレてしまう可能性があります。

そして、自分で自分を追い詰めてセルフブラック企業化しないように!

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士なら副業の収入はどう得るのか理解が必要【固定報酬型と成功報酬型】

副業の目的は収入・報酬を得るために始める方が大半ですよね。

知っておきたいのが収入・報酬が固定報酬なのか?成功報酬なのか?

固定報酬とは、1つの案件ごと、時給など一定の条件下において仕事の内容に限らず報酬を得られること。
例)アルバイトの時給・Webライターとして1記事あたりの報酬など

成功報酬とは、仕事が成功したことに対して支払われる報酬のこと。ここでは、特定のサービス提供に於いて目的を達したら料金を請求するが、目的に達しなかったら代金を請求しないという契約形態のこと。

Wikipedia;成功報酬

固定報酬型のメリット/デメリット

メリット

  • 時給や案件ごとに給料・報酬がもらえる
  • 副業開始の初月から報酬が入る

デメリット

  • 時間や納期などに縛られる
  • 働かなければ報酬はゼロ

成功報酬型のメリット/デメリット

メリット

  • 時間や場所に縛られないことが多い
  • 成功すれば報酬は固定報酬よりも稼げるかも

デメリット

  • 成功しなければいくらやっても報酬ゼロ
  • 開始当初は特に報酬につながらない(成功するかどうかわからない)

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分でしっかりと理解して副業の内容を考えてみてくださいね。

副業を始めるときの注意点(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士は要注意)

  • 副業禁止かどうか?
  • 確定申告に注意する
  • 副業する時間を捻出する(自分・家族との時間をないがしろにしない)
  • 体調に気をつける
  • 副業がバレるリスクがある(絶対は無い)
  • 詐欺や高額コンサルの勧誘が来る
  • 求人はどこで調べるか
えしとく

最も大変なのは副業をする時間を捻出することです💦

本業もやって、疲れた状態からさらに副業の作業をやっていくので、体調には本当に注意してくださいね

また、子育て世代の方なら、家族のために始めたのに子供と遊ぶ時間を削るとか本末転倒とならないように

療法士は副業バレしても、療法士として働き続けることが多いので、匿名だからと倫理的にアウトなことはしないように

職場にバレたくないなら、確定申告は必ず『普通徴収』に!詳しくは↓

バレたくない確定申告が心配な人は【【知らないとヤバい】理学療法士・作業療法士の副業がバレるたった3つの原因】を参考にしてみてください!

1日30分で、毎月30万の不労所得が!!?なんてことはありませんので、ご注意を

えしとく

副業を始めると初心者狩りのように高額コンサルなど勧誘がめっちゃ来ます💦
特にTwitterを始めると一気に増えました

なぜ、PT/OT/STは副業しないと生活が楽にならないのか?

リハ職は職場さえ選ばなければ、まあまあ就職先はあります

生活は出来るけど、余裕は無いんですよね…

リハ職、医療職全体に言えますが(医師以外)

  • コメディカルの給料は低い
  • 他職種・他業界へ転職するハードルが高い

コメディカルの給料は低い

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の平均年収は、
418万9,400円(令和2年賃金構造基本統計調査(厚生労働省))

  ※【年収=きまって支給する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給与額】で算出)※視能訓練士も含む)

給与所得者(全労働者)の平均年収は433万円(令和2年分 民間給与実態調査(国税庁))

リハ職の年収はちょっと低め…

他職種・他業界へ転職するハードルが高い

他職種や他業界へ転職を考えますか?

リハ職や看護師、薬剤師など国家資格を取得しています

基本的に大学や専門学校に入学した時点で国家取得するために学生時代を過ごし、医療や介護業界しか知らないため、どうしても浮世離れしてしまうんよね

えしとく

いきなり、資格の必要ない仕事にいくことにハードルを感じやすい💦

職場が副業禁止かどうか見極める方法

職場が副業禁止かどうか、見極める方法は就業規則を確認しましょう!

政府としても副業を推進しているので、副業禁止が明記されていない場合は職場に迷惑を掛けなければ、基本的には副業okです(公務員以外)

全体の55%、医療系は56.7%の職場が副業容認している!

えしとく

ただし、許可制としていたりするために隠れてする人も多いですよね💦
許可とか申請とか、したくないのが本音…

ただし、許可制・申請制として、副業容認している職場が多いので、おそらく医療機関でも同じような傾向があると思います

公務員の副業は法律違反になるので要注意…(一部例外あり)
公務員の方は【公務員の副業禁止はどこまで?リハ職が給料upするための副業6選と転職】で詳しく解説してます

今の職場でしばらく働くつもりであれば確認はしておくべきでしょう

副業禁止について不安を持った、何を注意したらいいのか、気になる方は【理学療法士・作業療法士は副業禁止?たった7日間で副業を始めた方法】を見てみてください

生活を楽にするために理学療法士・作業療法士・言語聴覚士でも副業をすることが大切

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士として働いていると生活は出来ますが、余裕のある生活とまではなかなか難しいです

  • リハ職の年収は一般労働者平均よりも低い💦
  • 他の職種や業種への転職はハードルが高い💦

現状よりももっと稼ぎたいなら、転職して給料の高い職場に行くか、副業するかの2択です

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士におすすめの副業は

バレるリスクあり(対面・実名が基本)

  1. 非常勤アルバイト(介護施設・デイサービス・スポーツジム・放課後デイなど)
  2. 週末フリーランスで開業(パーソナルトレーナーや整骨院的な事業)
  3. セミナー講師

バレるリスク低め(非対面・匿名でも可)

  1. スキル・趣味を活かして副業(写真・動画販売/イラスト販売/ハンドメイド販売)
  2. ブログ・アフェリエイト
  3. Webライター
  4. データ入力
  5. YouTuber
  6. 動画制作
  7. せどり

そもそも、副業じゃない(一部例外あり)

  1. 投資(株式・不動産・仮想通貨等) ※不動産は規模などによって副業になることあり
  2. アンケートモニター
  3. フリマアプリで売る(メルカリ・ラクマなどで不用品を売る)
  4. ポイ活

副業を始めると気になるのは副業がバレるんじゃないか!?と思ったら、【【知らないとヤバい】理学療法士・作業療法士の副業がバレるたった3つの原因

自分の職場は副業禁止なの?と気になった方は【理学療法士・作業療法士は副業禁止?たった7日間で副業を始めた方法】を見てみてください

タクヤ(若手PT)

副業してバレたり、儲かるかどうかはわからないから、確実に給料の高い職場に転職する方法を教えてくれ

って方は【【完全版】20代・30代リハ職がホワイト職場に転職するためのノウハウ27個紹介!】で転職を狙ってください

まずは今の職場にいながら、副業を始めたい方の参考になれば幸いです

今回はこのへんで

ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次